雑記帳 盛岡芸者見習い募集の求人票(毎日新聞)

 主な仕事の内容は「日本舞踊、邦楽の習得。お座敷実習」。盛岡芸者の見習い3人を募集する異色の求人票が18日、盛岡公共職業安定所に出された。

 「芸の質が高い」といわれる盛岡芸者。明治、大正には100人以上が市内の料亭などで歌や踊りを披露していたが、今では、50〜70代の5人のみ。伝統の継承を危ぶむ声も市民から出始めたことから、盛岡市が求人に乗り出した。

 年齢不問だが、業務の性質上望ましいのは18歳以上の女性。月給約14万円、県外からの応募も可能で、26日に面接を行い選考する。未曽有の就職難の昨今、芸は身を助くとなるか。【山中章子】

【関連ニュース】
雑記帳:あでやかに芸舞妓が豆まき 京都・八坂神社
雑記帳:バレンタインデーに京漬物を
雑記帳:節分お水汲み祭りをPR 大阪・北新地の芸者さん
北野をどり:芸舞妓29人、衣装合わせ−−来月25日から /京都
慰問:お年寄り…うっとり 京都から芸妓ら訪問−−下関市のはまゆう苑 /山口

失業保険の給付期間2倍に=元派遣社員の請求認める−労働保険審査会(時事通信)
車内で男性死亡、拳銃自殺か=コインパーキングに2カ月−警視庁(時事通信)
次官からの「降任」容易に、公務員法改正案(読売新聞)
【お財布術】「確定申告」編 退職や副業…還付も(産経新聞)
国立西洋美術館本館を世界遺産に! 広がる活動の輪(産経新聞)

児童ポルノ 被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)

 09年に全国の警察が摘発した児童ポルノ事件は935件(前年比38.3%増)、18歳未満の被害児童は411人(同21.6%増)で、いずれも統計を取り始めた00年以降で最多となったことが警察庁のまとめで分かった。児童虐待事件も、死亡児童は前年の45人から28人(同37.8%減)に減少したものの、摘発事件数335件(同9.1%増)、被害児童数347人(同8.8%増)とも統計を取り始めた99年以降で最多となった。

 警察庁によると、児童ポルノ事件の被害児童の内訳は高校生が162人と最も多く、中学生159人、小学生56人の順。未就学を含む小学生以下の被害は65人(同66.7%増)で全体の15.8%。

 インターネット掲示板や電子メールなどネット利用にかかわる事件が507件(同99.6%増)と大幅に増加し、全体の54.2%(同16.6ポイント増)を占めた。ネットを通じた不特定多数に向けた提供やファイル共有ソフトの浸透などが数字を押し上げたとみられる。

 児童虐待事件の被害は女児が204人、男児が143人。年齢別では1歳未満が最も多く40人、次いで14歳30人、15歳28人、12歳27人。傷害や暴行などの身体的虐待が244人、強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの性的虐待が91人、育児の怠慢や拒否が12人だった。

 逮捕・書類送検された356人と被害児童との関係は、実父が118人で最多。次いで実母98人、養・継父67人、内縁の父53人など。死亡した児童28人の状況は、傷害致死12人、殺人8人、重過失致死4人、逮捕監禁致死と保護責任者遺棄致死が各2人だった。【千代崎聖史】

【関連ニュース】
東京7歳児虐待:静岡で強盗容疑、継父を再逮捕へ
3カ月長男虐待:容疑の父親逮捕 脳に障害か 大阪
親権制限制度:民法改正を法制審に諮問 法相
児童虐待:防止に文科省と厚労省が会議 欠席情報共有へ
匿名通報ダイヤル:2月から児童虐待の情報も受け付け

マータイさん MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
捕鯨妨害、逮捕へ調整=侵入活動家の身柄を海保に−農水相(時事通信)
<法政大>入試で出題ミス 日本史の設問に正答なく(毎日新聞)
国家公務員法改正案を閣議決定へ(産経新聞)
<盗撮容疑>警視庁の巡査長を書類送検(毎日新聞)

JR語呂合わせ乗車券好評、次は「めでたいのう」 22.2.22記念(産経新聞)

 数字の「2」がずらりと並ぶ平成22年2月22日、JR小野田線目出−居能駅(いずれも山口県)の記念乗車券が発売される。

 「めで(目出)たいのう(居能)」の語呂合わせ。福を呼ぼうとJR西日本の山口地域鉄道部が企画。タイをあしらった台紙を用意した。

 運賃分のみ200円。2日にも「あさからめでたい」と厚狭−目出駅の記念乗車券を発売し好評だった同部。“2”匹目のドジョウはいかに?

【関連記事】
富士山見えなかったら無料乗車券プレゼント 富士急行
阪神なんば線1周年 奈良エクスプレス運行へ
受験生に人気“上りのみ有効”西武鉄道の片道切符
江ノ電と京福、観光振興で姉妹提携
阪神戦チケット付き割引切符を発売 近鉄

予算委員長の解任決議案を否決へ(産経新聞)
喫煙経験のない男性、イソフラボン摂取で肺がんリスク低下(医療介護CBニュース)
入院・休校とも減少続く―インフルエンザ(医療介護CBニュース)
<障害者取り押さえ死亡>遺族らが国会内で集会(毎日新聞)
<里山>開発計画の会社、名古屋市を提訴…5億円支払い求め(毎日新聞)

ネットワークを使った診療情報の活用法で3月にフォーラム(医療介護CBニュース)

 日本経済新聞社は3月4日、フォーラム「ICTによる高度医療社会の実現」を日経ホール(東京都千代田区)で開催する。現在、各医療機関などでバラバラに管理されている個人の健康情報(診療・健診情報など)を、本人が生涯にわたって電子的に管理できる仕組みをつくることで、検査の重複防止につなげるなどといった、ネットワークを用いた情報の活用法などについて議論する。

 フォーラムでは、山本隆一氏(東大大学院情報学環准教授)が基調講演を行うほか、協賛企業から岩丸宏明氏(シスコシステムズソリューションアーキテクト)が講演する。また、田中博氏(東京医科歯科大大学院生命情報科学教育部教育部長・教授)を司会に、医療関係者や企業関係者など7人のパネリストが、「ICTによるユビキタス健康医療社会の実現に向けて」(仮称)をテーマに議論する。


【関連記事】
「外部保存通知」の改正を通知―厚労省
医療情報のガイドラインと外部保存通知を改正へ−厚労省検討会
医療情報ネットワークの認証基盤基準で議論
医療情報ガイドラインでパブコメ募集へ
医療システムガイドラインの改定作業開始

石川議員擁護で正面突破へ=世論厳しく、一段の支持低下も−民主(時事通信)
私は除籍なのに…元民主の浅尾氏が石川被告との違いをぼやく(産経新聞)
<新千歳空港>74歳男性が車で侵入 立ち入り制限区域(毎日新聞)
<お別れの会>宮沢健一さん=元一橋大学長・1月9日死去(毎日新聞)
<網走監獄>設立30周年でリニューアル 展示物を一新(毎日新聞)

<御室桜>クローン技術での増加に成功 京都の仁和寺の桜 (毎日新聞)

 住友林業は10日、京都市右京区の世界遺産・仁和寺(にんなじ)境内にある「御室桜(おむろざくら)」を、独自のクローン技術で増やすことに成功したと発表した。

 御室桜(御室有明)は、人の背丈ほどの高さの遅咲き八重桜。現在ある約200本は樹齢が350年を超えている。若枝を株分けする方法では突然変異で花びらが一重になりやすく、接ぎ木など従来の方法では増やすことが難しいという。同社は御室桜を後世に残すため、千葉大園芸学部などと07年から取り組みを始めた。

 新しい方法は、やがて芽になる「茎頂」という部分を冬芽から顕微鏡下で摘出。特殊な培養液で大量に発芽させ、培養土で幼苗まで育てる。完全なコピー(クローン)のため突然変異の心配がない。無菌環境で作業することで病虫害も防げるという。同社の筑波研究所で苗を育成中で、八重の形質を受け継いでいることを確認したうえ、現存のものが枯れた場合などの補充として植えていく。

 同社は04年、豊臣秀吉が盛大な花見を催したことで知られる醍醐寺(京都市伏見区)のしだれ桜「土牛(とぎゅう)の桜」のクローン作成にも同様の手法で成功している。【元村有希子】

【関連ニュース】
クローン食品は大丈夫?/1 クローン家畜が生まれている
日本の世界遺産
芝焼き:芽吹き誘う炎−−上賀茂神社 /京都
奈良少年刑務所:受刑者が視覚障害者のため、薬師寺のジオラマ奉納 /奈良
文化財防火デー:清水寺で放水訓練−−東山消防署 /京都

石巻の民家で3人刺され女性2人死亡 18歳少年が少女連れ去る(産経新聞)
JR高円寺駅 転落女性を救助 レールの間に寝かせ(毎日新聞)
自動車欲しい? 所有はステータスじゃない(産経新聞)
【十字路】大だるま設置 「三原神明市」(産経新聞)
比較的速い判断=トヨタのリコールを評価−経産相(時事通信)

【科学】「味覚」の要素を数値化、分析できるセンサー開発 九大大学院の都甲教授(産経新聞)

 □6味のほか「後味」の計測も可能 飲みやすい薬や水質検査に応用

 「味」を伝えるのは難しい。甘さ、辛さ、苦さなどが複雑にからみ合い、感じ方は人によって違うからだ。九州大学大学院システム情報科学研究院の都甲潔教授は、食品の味わいがどんな要素の組み合わせで成り立っているのかを分析できる「味覚センサー」を開発した。味を感じ取るときの舌の反応を再現し、客観的な「ものさし」で味覚を測ることに成功した。(伊藤壽一郎)

 ■舌の電位変化を再現

 人間の舌は、主に酸味、塩味、甘味、苦味、うま味の5つの味を感じとる。味物質を受け取る味細胞があり、表面にある生体膜(脂質二分子膜+タンパク質)に食品が触れると、細胞内に電位変化が生じる。その信号を神経回路網経由で受け取った脳が総合的な味わいを判断している。

 1985年に味覚センサーの開発をスタートした都甲教授は、舌の反応にターゲットを絞った。

 「脳が感じる味わいは主観が入っているので、普遍性がないし再現が難しい。しかし、味細胞の反応は電位変化だから客観的な数値で表現できるはずだ」

 生体膜代わりに使ったのは、生体リン脂質や合成脂質をポリ塩化ビニールと組み合わせて作製した人工脂質膜だ。さまざまな反応感度の人工脂質膜を同時に使い、味物質に触れたときの電位変化を計測することに成功。酸味や塩味など、味ごとに電位変化のパターンがあることを突き止めた。89年のこの成功が味覚センサーの基礎技術となった。

 ■プリン+しょうゆ=ウニ

 2002年には九州大学発のベンチャー企業である「インテリジェントセンサーテクノロジー」(インセント、神奈川県厚木市)とともに、製品化へ向けた共同開発を開始。07年に味覚センサー「TS−5000Z」の発表にこぎつけた。

 酸味、塩味、甘味、苦味、渋味、うま味の6つを個別に計測でき、味物質が膜から離れるときに生じる電位変化から、余韻のような「後味」まで測れる。

 総合的な味覚は、味要素のバランスで決まり、まったく異なる食材でも味パターンが近いと味も似る。

 プリンにしょうゆを足すとウニの味になる。「牛乳+たくあん」でコーンスープといった意外な関係も、味パターンがよく似ているからだ。

 「食品や飲料メーカーの商品開発に、味覚センサーが利用される機会が急増している」と、インセントの池崎秀和社長は語る。

 ライバル社のヒット商品の分析や、地域ごとに好まれる味の調査に基づく新商品企画のほか、行列ラーメン店の味の再現と確認に使うなど、活用例は尽きないそうだ。

 ■目標は五感センサー

 味覚センサーの用途は食品だけではない。医薬品系の苦味に反応する人工脂質膜も開発ずみのため、飲みやすい薬の開発にも役立てられるという。さらに「上水道などの簡易水質検査に使って、手軽に素早く異常を検知することも可能だ」と池崎社長は話す。海外企業からの問い合わせも増えているという。

 都甲教授は次のステップを目指している。

 食べものの味は舌からの情報だけでなく、香りにも左右される。そこで、鼻腔(びこう)内の嗅細胞を人工的に再現し、香りを電気信号に置き換える「嗅覚センサー」が完成に近づいている。

 都甲教授は、「食べるという行為は人間が唯一、五感を総動員して行うもの。最終的にはすべてを測れる五感センサーを、4〜5年以内に完成させたい」と話している。

<鯨肉持ち出し>グリーンピース2被告、初公判で無罪主張(毎日新聞)
HIV抗体検査・相談件数が減少(医療介護CBニュース)
<核密約調査>岡田外相「3月に結果」(毎日新聞)
<消費者庁>地方消費者行政推進本部を設置(毎日新聞)
<子宮頸がん>産婦人科医の対馬ルリ子さんに聞く/1 「進行すると大手術に」(毎日新聞)

灯ろう祭り 陶器に幻想的な明かり 佐賀・武雄「飛龍窯」(毎日新聞)

 佐賀県武雄市にある世界最大級の登り窯「飛龍窯」(全長23メートル、奥行き8.9メートル、高さ3.4メートル)で13日、ほのかな明かりで恋人たちの夜を演出する「灯ろう祭り」が2日間の日程で始まった。14日のバレンタインデーに合わせたイベントだ。

 午後6時前、星などの透かし彫りが施された1200本の陶器の灯ろうに明かりがともされた。大きさ3メートルのハート型イルミネーションも点灯し、訪れた人たちは写真を撮ったりして幻想的な雰囲気を楽しんでいた。佐賀市の古賀明子さん(37)は「思い出に残る夜になりそうです」。

 最終日の14日は正午から先着200人にシチューがサービスされ、夜には再び灯ろうに明かりがともる。【原田哲郎】

【関連ニュース】
さっぽろ雪まつり:週末を迎え観光客や市民でにぎわう
バンクーバー五輪:開幕まであと7日 光で盛り上げ
岐阜県白川村:合掌造りの家々をライトアップ
バンクーバー五輪:市庁舎をライトアップ
バンクーバー五輪:開幕まで1カ月 電飾の船で盛り上げ

「信頼」では同盟維持できず…陸自幹部が発言(読売新聞)
<シナジーライフ>入居者が代表を提訴「天引き高額で苦痛」(毎日新聞)
<入試>愛知の私立高でスタート(毎日新聞)
500円タクシー、近畿運輸局が値上げ要請へ(読売新聞)
【十字路】大だるま設置 「三原神明市」(産経新聞)

<プリウス>タクシー「乗車拒否が心配」 リコールで波紋(毎日新聞)

 トヨタ自動車が新型「プリウス」のリコールを届け出た9日、タクシー業界や自治体にも波紋が広がった。環境面への配慮やエコカー減税の影響で人気のプリウス。修理には順番待ちも予想され、そのまま営業を続けるしかない個人タクシーの運転手は「早く問題が解決してほしい」と話した。安全面への不安から使用中止を決める自治体も相次いだ。

 東京都足立区の個人タクシー運転手、西村裕幸さん(52)は昨年10月、5カ月待って新型プリウスを購入した。「購入から約2カ月後、下り坂でブレーキの不具合を感じた」という。未修理のままでも営業を続けるという西村さんは「女性客が『プリウス怖い』とつぶやいたのはショックだった。作業が終わるまで気をつけて乗るが、乗車拒否されないか不安。早く問題が沈静化してくれれば」とため息をついた。

 一方、営業車数十台がリコール対象となった都内のタクシー会社の担当者は「乗務員からは何の苦情も来ていない。対応はできるだけ早くする」とだけ話し、具体的な影響や対策については口を閉ざした。

 自治体にも影響が出た。トヨタのおひざ元、愛知県豊田市は1台をリースで使っているが、「たまたま12日が点検日なので今は使用していない。今後のトヨタの方針をみて対応を決める」と言う。3台の使用中止を決めた新潟市は「不安がある以上、乗らないという判断をせざるを得ない」と説明。副市長が公用車として使用する奈良市は、9日夜から別の車の使用を決めた。横浜市、堺市や岡山市でも使用を見合わせている。

 一方、リコール対象車63台を有する宮城県は「ブレーキの不具合の報告はない。安全運転の励行で対応する」として使用は自粛しない方針。

【関連ニュース】
トヨタ:プリウスなどHV22万台超のリコール届け出
ハイブリッド車:接近知らせる装置でガイドライン…国交省
米国務長官:日本のエコカー減税を懸念 制度が排他的
トヨタ:新型プリウスのリコール検討 日米で30万台
エコカー:補助対象に輸入43車種を追加…経産省

<インド洋海自給油>「ましゅう」「いかづち」が帰港 東京(毎日新聞)
<人事>警察庁(15日)(毎日新聞)
元コンビニ店員の学生再逮捕=「ひったくり失敗、店の金盗む」−奈良(時事通信)
飲酒運転で免許更新へ、警察署で暴れ逮捕(読売新聞)
山口組総本部を埼玉県警捜索…暴力団幹部射殺(読売新聞)

法大の入試を妨害した疑い 中核派活動家6人を逮捕(産経新聞)

 法政大学(東京都千代田区)の入試を妨害したなどとして、警視庁公安部は5日、威力業務妨害などの疑いで、住所不詳、中核派全学連活動家、本山隆介容疑者(30)ら男女6人を現行犯逮捕した。公安部によると6人は黙秘しているという。

 逮捕容疑は、同日午前9時55分ごろ、法大市ケ谷キャンパス正門付近で、拡声器などを使用して大音量で大学側を批判し、入試の案内業務を妨害するなどしとしている。

 公安部によると、大学側は数回、中止するよう警告したが、本山容疑者らは約1時間にわたり演説を続けた。入試は午前10時半からで、入試自体には影響はなかったという。

【関連記事】
還暦過ぎても革命家…彼はラーメンをすすっていた
早大当局VS革マル派 元総長の12年戦争
大学構内でビラ配り 中核派活動家に罰金刑
虚偽名義で車両登録 中核派活動家ら逮捕
週刊現代の「JR東労組」記事で講談社に賠償命令

比較的速い判断=トヨタのリコールを評価−経産相(時事通信)
<タミフル>輸入代行業者ら逮捕へ 違法広告容疑で大阪府警(毎日新聞)
石川議員の対応「倫理観ゼロ」と大島幹事長(読売新聞)
小沢氏、GW訪米「大統領にも時間をとっていただかないと」(産経新聞)
<表皮水疱症>患者団体が負担軽減など求め意見書(毎日新聞)

<郵便局強盗>容疑者逮捕、「金は銀行に預金」 福岡(毎日新聞)

 福岡県久留米市の郵便局で4日、包丁を持った男が現金33万円を奪う強盗事件があり、県警久留米署は5日、同市草野町紅桃林、無職、小柳佳喜容疑者(35)を強盗と建造物侵入容疑で緊急逮捕した。「奪った金は銀行と郵便局に預けた。一部は借金返済に充てた」と容疑を認めているという。逮捕容疑は、4日午後3時ごろ、同市大橋町常持の久留米大橋簡易郵便局に押し入り、局員に「金を出せ」と包丁を突き付けて脅し、現金33万円を奪ったとしている。【島田信幸】

【関連ニュース】
郵便局強盗:江戸川の事件、37歳容疑者を逮捕 警視庁
東京・江戸川の郵便局強盗:容疑で37歳の男逮捕−−警視庁
強盗:男が33万円奪う−−久留米大橋簡易郵便局 /福岡
郵便局強盗:100万円奪い男逃走−−甲府・国母 /山梨
郵便局強盗:現金300万円奪い逃走 容疑で男逮捕−−松戸 /千葉

国の借金、最大の871兆円=国民1人当たり684万円−09年末(時事通信)
通信傍受で33人逮捕=09年国会報告−政府(時事通信)
<原発>作業員の被ばく低減を 保安院が労働環境対策強化へ(毎日新聞)
民主・村越氏、小沢氏の議員辞職求める  (産経新聞)
火災 給食室の一部焦がす 大阪・住之江の小学校(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。