【科学】強度こんにゃくの500倍 東大が水分98%の新物質開発(産経新聞)

 全体の98%が水分で、こんにゃくの500倍も強度があるゼリー状の新物質を相田卓三・東大大学院工学系研究科教授らが開発した。相田教授らは新物質を「アクアマテリアル」と命名。人工軟骨や制震材など幅広い分野での応用が期待できるといい、1月21日付英科学誌「ネイチャー」(電子版)に発表した。

 水分が9割を超える従来の素材に比べ、アクアマテリアルは強度や作製方法の簡潔さ、アルコールやシンナーといった有機溶媒への耐性などに優れている。また、強い力で変形させても数秒で元に戻り、水を通しにくい樹脂などで薄くコーティングすれば蒸発も防げるという。

 アクアマテリアルの作製には、まず微量の粘土が溶けた水に吸水性の樹脂を添加。樹脂によって粘土の分子を分散させたうえで新開発の高分子化合物を加えると、粘土分子が網状に結びつき、変形しても壊れない強さが備わる。慣れれば作業に10秒ほどしかかからず、水道水でもできるという。研究グループは「ほとんど水なのでコストがかからず、自然にもやさしい。応用研究はこれからだが、アクアマテリアルに酵素や菌を入れ、発酵などに用いることもできる」と話している。(小野晋史)

<節分万灯籠>ろうそくに無病息災の願い込め 春日大社(毎日新聞)
「白っぽい上着の男に注目してください」再現される被告の行動 (産経新聞)
「裏金1億円を用意」=水谷経理担当者が証言−「小沢氏側へ」と調達・陸山会事件(時事通信)
保守勢力を集結 大衆組織設立へ(産経新聞)
<鳩山内閣>「協議の場」設置法案に地方側反発(毎日新聞)

<薬害C型肝炎>新潟の50代女性 給付金の対象に(毎日新聞)

 汚染された血液製剤の投与によってC型肝炎に感染したとして、カルテがない新潟県の50代女性が、肝炎ウイルスの遺伝子型を主な証拠に、被害者救済法による給付金の支給対象であることの確認を国に求めた訴訟は1日、新潟地裁(森一岳裁判長)で和解した。国は同法に基づき1200万円を支払う。

 訴状によると、女性は89年に県内の病院で出産した際、血液製剤フィブリノゲンを投与されて感染。肝炎ウイルスの遺伝子型が米国から輸入された血液製剤による感染に多い「1a型」のため、血液製剤の投与で感染したと主張していた。原告代理人の鈴木俊弁護士は「結果としては1a型だから認めるというわけではなく、医師の証言や(製剤の)納入記録で和解ができたと思われる」と話した。【畠山哲郎】

【関連ニュース】
訃報:平井要さん 59歳=薬害C型肝炎訴訟原告
Dr.中川のがんから死生をみつめる:/35 「肝炎対策基本法」に期待
薬害肝炎:入・通院費補助、県に創設要望−−患者団体 /新潟
薬害C型肝炎訴訟:救済法に基づき、5人全員の和解成立−−高松地裁 /香川
こげなことしとります:福岡グループインフォ 九州肝臓友の会 /福岡

<リコール>三菱ふそうのトラックやバス 同部品の日産も(毎日新聞)
最新の脳科学研究をテーマにワークショップ―文科省(医療介護CBニュース)
安保50周年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に(産経新聞)
遊園地で「ひら婚♪」いかが 枚方市・関大・京阪電鉄が手作り結婚式(産経新聞)
42・195メートルの「マラソン足湯」登場!大阪国際女子マラソン(産経新聞)

独製ベビーカーでも指挟む恐れ、カバー配布(読売新聞)

 ドイツの「サイベックス」社製の折りたたみ式ベビーカー「オニキス」と「ルビー」の2製品を折りたたむ際、左右の前輪上部にあるちょうつがい部分で指を挟んでけがをするおそれがあるとして、輸入代理店の双日と、小売販売元の赤ちゃん本舗が、ちょうつがい部分に手が入らないようにする布製の保護カバーを無償配布すると発表した。

 米国で1件、子どもがけがをした事例が報告されているが、日本国内では今のところ事故の報告はない。

 2製品とも日本国内では、2009年4月〜10年1月19日に計320台を発売した。20日以降は2製品とも保護カバーを付けて販売している。問い合わせは、(電)0120・958・910。

亀井金融相「神戸の少年ではないが純ちゃんは郵政を切り刻んだ」(産経新聞)
<学習費>不況直撃、塾への支出が減少 08年度(毎日新聞)
国民一人一人が出来ることから始めよう 第2回遺骨収集シンポジウム(産経新聞)
<参院予算委>自民党のヤジに亀井氏「うるさい」 審議中断(毎日新聞)
メル友女性に顔写真送ると返信途絶え… 検察官「容姿に強いコンプレックス」と指摘(産経新聞)

ハイチ復興 ネット支援広まる 詐欺も横行ご用心(産経新聞)

 ハイチ大地震の被災者を支援する募金活動がネットで広まっている。クレジットカードなどで手軽に寄付できるのがポイント。ミニブログ「ツイッター」に投稿すれば自動的に募金できる新しいサービスも登場。一方、詐欺メールの存在も指摘されており、セキュリティーソフト会社が注意を呼びかけている。

 ヤフーでは、「インターネット募金」で救援金を受け付けている。サイトで壁紙を購入すれば募金できる仕組みで、募金額は1口500円から。集まった救援金は「日本赤十字社」を通じて活用される。受け付けは来月12日までで、27日現在、5万人を超すユーザーから2700万円以上が寄せられている。

 グーグルの特設ページでは、同社の決済サービスを利用すれば「ユニセフ」などに寄付できる。また、これ以外の現金や物資の送付先として「国境なき医師団」などのリンク先が紹介されている。

 ポータルサイトのはてなでも、「救援金窓口」のページを開設。同社のポイントを買えば、日本赤十字社に寄付される。

 流行中のツイッターを利用した募金活動も始まった。ネット募金サイトを運営する「ディ・エフ・エフ」の特設サイトでは、ツイッターのユーザーが1回つぶやく度に、1円が11支援団体に送られる。投稿は1日1回までで、寄付金は同社が負担する。同社は「ユーザーはどんどんつぶやいて」と話している。

 ネットでの支援活動が広まる中、便乗した詐欺も懸念されており、米連邦捜査局では地震発生直後、募金団体を確認するなどの対策を発表。米シマンテックではすでに「英国赤十字社」を名乗り募金を呼びかける詐欺メールを確認。安易な送金や個人情報の回答を避けるよう警告している。

<火災>民家全焼 焼け跡から遺体 千葉・四街道(毎日新聞)
<たい焼き>朝食限定 ホワイトソースやトマトソース味で登場へ(毎日新聞)
<石川知裕議員>自身の事務所費でも聴取 逮捕容疑以外で初(毎日新聞)
初公判傍聴の遺族「絶対許せない」…秋葉原殺傷(読売新聞)
<小沢幹事長>稲嶺新市長と会談、「思い受けとめる」(毎日新聞)

<普天間移設>総辞職覚悟で選定を 民主・海江田氏(毎日新聞)

 民主党の海江田万里選対委員長代理は30日のTBSテレビの番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「(政府が決定期限としている)5月でまとまらなかったら、みんなが(内閣総辞職する)覚悟でやるべきだ」と強調した。また「名護市長選挙の結果は重く、この段になればもう沖縄(県内の移設)はあり得ない。県外でいい所を一生懸命探さなければいけない」と語った。

【関連ニュース】
岡田外相:「日米同盟深化させる」 外交演説で強調へ
沖縄連絡室:内閣官房に設置 普天間などで情報交換緊密化
鳩山首相:普天間継続使用を否定
普天間移設:額賀元防衛庁長官、駐日米大使と意見交換
普天間移設:照屋議員ら平野官房長官に抗議 斟酌発言で

ハイチ大地震 国際医療チームが成田空港に帰国(毎日新聞)
【あすの「新報道2001」】(産経新聞)
小沢氏聴取 特捜部“直接対決” 「政治家のウソ」追及(産経新聞)
陸山会へ迂回で1000万円移し替え疑い 小沢氏関連団体、資金洗浄か(産経新聞)
東海道新幹線 一時不通…乗客3100人「缶詰め」疲労感(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。